-
ポトス・エンジョイ 3号/YSDBC
¥3,930
【購入前にSHOPPING GUIDEをご確認ください】 ポトス・エンジョイ/Pothos "N'joy" ■サイズ 高さ22cm程度 幅18cm程度 ■紹介 全体のパステルトーンの淡い色合いが優しい印象を持たせるポトスです。 白く見える部分もオフホワイトというよりもクリームがかった色で、緑の部分も黄緑っぽい明るめの色なので、他品種に比べても一際柔らかい印象があります。 葉緑素をあまり持たない葉を展開するので、窓辺の明るい場所に置いて間延びするのを防ぎましょう。 ■観葉植物の育て方の基本 土の表面を触って乾いていたら、鉢底から水が流れるぐらいたっぷり水をあげます。 大体目安として1週間に1回程度与えます。 風通しのいい場所に置くと蒸れや根腐れの対策にもなります。 葉全体に霧吹きをすると虫予防になります。
-
ポトス・エンジョイ 3号/RPODE
¥4,280
【購入前にSHOPPING GUIDEをご確認ください】 ポトス・エンジョイ/Pothos "N'joy" ■サイズ 高さ24cm程度 幅17cm程度 ■紹介 全体のパステルトーンの淡い色合いが優しい印象を持たせるポトスです。 白く見える部分もオフホワイトというよりもクリームがかった色で、緑の部分も黄緑っぽい明るめの色なので、他品種に比べても一際柔らかい印象があります。 葉緑素をあまり持たない葉を展開するので、窓辺の明るい場所に置いて間延びするのを防ぎましょう。 ■観葉植物の育て方の基本 土の表面を触って乾いていたら、鉢底から水が流れるぐらいたっぷり水をあげます。 大体目安として1週間に1回程度与えます。 風通しのいい場所に置くと蒸れや根腐れの対策にもなります。 葉全体に霧吹きをすると虫予防になります。
-
ホヤ・クミンギアナ斑入り 4号/CRYSS
¥4,730
ホヤ・クミンギアナ斑入り/Hoya cumingiana ■サイズ 高さ26cm程度 幅20cm程度 ■観葉植物の育て方の基本 レースカーテン越しの窓辺に置きましょう。 土の表面を触って乾いてたら、鉢底から水が流れるぐらいたっぷり水をあげます。 大体目安として1週間に1回程度です。 風通しのいい場所に置くと代謝がよくなります。 葉全体に霧吹きをすると虫予防になります。
-
ホヤ・シルバーピンク 4号/STSTN
¥5,390
ホヤ・シルバーピンク/Hoya pubicalyx 'SilverPink' ■サイズ 長さ25cm程度 はば20cm程度 ■観葉植物の育て方の基本 レースカーテン越しの窓辺に置きましょう。 土の表面を触って乾いてたら、鉢底から水が流れるぐらいたっぷり水をあげます。 大体目安として1週間に1回程度です。 風通しのいい場所に置くと代謝がよくなります。 葉全体に霧吹きをすると虫予防になります。
-
ホヤ・カルノーサ・エキゾチカ 3.5号/IRGYS
¥4,730
ホヤ・カルノーサ・エキゾチカ/Hoya carnosa ■サイズ 1番長いつる60cm程度 鉢カバー3号サイズ 幅12cm程度 ■観葉植物の育て方の基本 レースカーテン越しの窓辺に置きましょう。 土の表面を触って乾いてたら、鉢底から水が流れるぐらいたっぷり水をあげます。 大体目安として1週間に1回程度です。 風通しのいい場所に置くと代謝がよくなります。 葉全体に霧吹きをすると虫予防になります。
-
ポトス・エンジョイ 3号/GRBRS
¥3,930
SOLD OUT
【購入前にSHOPPING GUIDEをご確認ください】 ポトス・エンジョイ/Pothos "N'joy" ■サイズ 高さ16cm程度 幅16cm程度 ■紹介 全体のパステルトーンの淡い色合いが優しい印象を持たせるポトスです。 白く見える部分もオフホワイトというよりもクリームがかった色で、緑の部分も黄緑っぽい明るめの色なので、他品種に比べても一際柔らかい印象があります。 葉緑素をあまり持たない葉を展開するので、窓辺の明るい場所に置いて間延びするのを防ぎましょう。 ■観葉植物の育て方の基本 土の表面を触って乾いていたら、鉢底から水が流れるぐらいたっぷり水をあげます。 大体目安として1週間に1回程度与えます。 風通しのいい場所に置くと蒸れや根腐れの対策にもなります。 葉全体に霧吹きをすると虫予防になります。
-
スキンダプサス・オルモストシルバー 4号/SATOBK
¥4,070
SOLD OUT
【購入前にSHOPPING GUIDEをご確認ください】 スキンダプサス・オルモストシルバー/Anthurium ■サイズ 高さ20cm程度 幅18cm程度 ■紹介 くすんだラメ感のあるシルバーの葉が一等美しいスキンダプサスです! ラメ感と言ってもギラギラした印象はなく、近くで見た時に葉の表面が細かくキラキラと乱反射しているのが上品な品種です。 葉色と表現が少し珍しいので部屋に置きづらいとイメージされそうですが、ワントーンで明るめの色なこともあり鉢次第でどんなお部屋にも合わせられます! もともと着生するタイプの植物なので乾燥にも比較的強く育てやすいところもおすすめポイントのひとつ。 ■観葉植物のざっくり育て方の基本 レースカーテン越しの窓辺に置きましょう。 土の表面を触って乾いてたら、鉢底から水が流れるぐらいたっぷり水をあげます。 大体目安として1週間に1回程度です。 風通しのいい場所に置くと代謝がよくなります。 葉全体に霧吹きをすると虫予防になります。 詳しい育て方はサイトカテゴリの「植物の育て方」の各ページをご参照ください(随時更新中)
-
ホヤ・ブラックエッジ 4.5号/SOLBOB
¥5,400
SOLD OUT
ホヤ・パラシティカ・ブラックエッジ/Hoya parasitica black edge ■サイズ 長さ30cm程度 ■紹介 最近よく見られうようになったちょっと目新しいホヤに、これまたあまり見ないデザインの個性的な植木鉢を合わせてみました。 ホヤは1点だけ、と思っていましたが植木戸はホヤ推しなのでつい追加してしまいました。 こちらは日照の環境次第で葉のフチが黒く染まるという特徴を持ったホヤです。 日当たりの加減で開花も見込めるようになるので、ぜひレースカーテン越しの窓辺に置きましょう! ■観葉植物の育て方の基本 レースカーテン越しの窓辺に置きましょう。 土の表面を触って乾いてたら、鉢底から水が流れるぐらいたっぷり水をあげます。 大体目安として1週間に1回程度です。 風通しのいい場所に置くと代謝がよくなります。 葉全体に霧吹きをすると虫予防になります。
-
【再購入用】エスキナンサス・マルモラタス 4号/EGBR
¥4,730
SOLD OUT
エスキナンサス・マルモラタス/Aeschynanthus Marmoratus ■サイズ 高さ25cm程度 幅14cm程度 ■紹介 ■観葉植物の育て方の基本 レースカーテン越しの窓辺に置きましょう。 土の表面を触って乾いてたら、鉢底から水が流れるぐらいたっぷり水をあげます。 大体目安として1週間に1回程度です。 風通しのいい場所に置くと代謝がよくなります。 葉全体に霧吹きをすると虫予防になります。
-
トックリラン 3号/GURUB
¥3,660
SOLD OUT
トックリラン/Beaucarnea recurvata ■サイズ 高さ22cm程度 幅15cm程度 ■紹介 普段頑丈だからとオススメしているトキワシノブ、ガジュマルと並んで強靭な種類の植物です。 かなり乾燥に強く、2~3週間に1回の水やりでも枯れません(本当はもう少しお水やりしてほしいですが) 出張など家を空けることが多い方におすすめな植物です。 生育はかなりゆっくりなのでしばらくはこの姿ですが、葉が増えてくると葉が少しずつ伸び弧を描くようにふわっと大きく広がっていきます。 次第に幅を取るようになっていきますが、窓を開けた時に葉が風に揺れてカサカサと乾いた音を鳴らす姿は涼し気でとても気持ちがいいです。 ■観葉植物の育て方の基本 レースカーテン越しの窓辺に置きましょう。 土の表面を触って乾いてたら、鉢底から水が流れるぐらいたっぷり水をあげます。 大体目安として1週間に1回程度です。 風通しのいい場所に置くと代謝がよくなります。 葉全体に霧吹きをすると虫予防になります。
-
ポトス・エンジョイ 3号/CUPBL
¥2,970
SOLD OUT
ポトス・エンジョイ/Pothos "N'joy" ■サイズ 高さ16cm程度 幅13cm程度 ■紹介 全体のパステルトーンの淡い色合いが優しい印象を持たせるポトスです。 白く見える部分もオフホワイトというよりもクリームがかった色で、緑の部分も黄緑っぽい明るめの色なので、他品種に比べても一際柔らかい印象があります。 葉緑素をあまり持たない葉を展開するので、窓辺の明るい場所に置いて間延びするのを防ぎましょう。 成長はポトスにしては少し遅めです。 ■観葉植物の育て方の基本 レースカーテン越しの窓辺に置きましょう。 土の表面を触って乾いてたら、鉢底から水が流れるぐらいたっぷり水をあげます。 大体目安として1週間に1回程度です。 風通しのいい場所に置くと代謝がよくなります。 葉全体に霧吹きをすると虫予防になります。