【お知らせ】
■2024/12/17 植木鉢オンリー販売終了いたしました!たくさんのお迎えありがとうございました!
■2024/12/14 植木鉢オンリー販売開始いたしました!(期間12月14日~17日まで)
■2024/11/06 植物販売企画vol.3終了致しました!たくさんのお迎えありがとうございました!
■2024/10/24 鉢付き植物を4点・植木鉢を4点追加しました!
more.
New Arrival
-
トキワシノブ 2.5号/KATOGR
¥4,180
SOLD OUT
【購入前にSHOPPING GUIDEをご確認ください】 トキワシノブ/Humata tyermannii ■サイズ 高さ25cm程度 幅20cm程度 ■紹介 園芸シダ植物の中でも最強の丈夫さを誇るときわしのぶです(※植木戸調べ) 元々岩や木の幹に根を張ったりして育つ植物で、比較的乾燥に強い傾向にあります。 耐陰性、耐寒性も高く、置き場所に融通が利く植物で、上には育たず横に根茎を拡げて育ちます。 拡がりすぎて困るようであれば剪定してサイズを抑えることができるので、小さいままキープしたい人にオススメです。 もけもけの毛が生えた根茎部分からワラビのような極小の葉を伸ばし、少しずつ葉を開いて写真のような大きな葉に変化します。 そんな成長の様を見ていると、この環境でも生きてくれてるんだなぁと安心したりします。 ※鉢に2mm程度の塗料禿げのようなものがあります。写真4枚目を確認の上ご検討ください※ ■観葉植物の育て方の基本 レースカーテン越しの窓辺に置きましょう。 土の表面を触って乾いてたら、鉢底から水が流れるぐらいたっぷり水をあげます。 大体目安として1週間に1回程度です。 風通しのいい場所に置くと代謝がよくなります。 葉全体に霧吹きをすると虫予防になります。
-
トキワシノブ 3号/SATOWH
¥3,520
SOLD OUT
【購入前にSHOPPING GUIDEをご確認ください】 トキワシノブ/Humata tyermannii ■サイズ 高さ25cm程度 幅25cm程度 ■紹介 園芸シダ植物の中でも最強の丈夫さを誇るときわしのぶです(※植木戸調べ) 元々岩や木の幹に根を張ったりして育つ植物で、比較的乾燥に強い傾向にあります。 耐陰性、耐寒性も高く、置き場所に融通が利く植物で、上には育たず横に根茎を拡げて育ちます。 拡がりすぎて困るようであれば剪定してサイズを抑えることができるので、小さいままキープしたい人にオススメです。 もけもけの毛が生えた根茎部分からワラビのような極小の葉を伸ばし、少しずつ葉を開いて写真のような大きな葉に変化します。 そんな成長の様を見ていると、この環境でも生きてくれてるんだなぁと安心したりします。 ※鉢に2mm程度の塗料禿げのようなものがあります。写真4枚目を確認の上ご検討ください※ ■観葉植物の育て方の基本 レースカーテン越しの窓辺に置きましょう。 土の表面を触って乾いてたら、鉢底から水が流れるぐらいたっぷり水をあげます。 大体目安として1週間に1回程度です。 風通しのいい場所に置くと代謝がよくなります。 葉全体に霧吹きをすると虫予防になります。
-
ユーフォルビア・レウネトニー 2号/SIA
¥2,740
SOLD OUT
【購入前にSHOPPING GUIDEをご確認ください】 ユーフォルビア・レウネトニー/Euphorbia lenewtonii ■サイズ 高さ17cm程度 幅15cm程度 ■多肉植物の基本の育て方 東向き、南向きの窓辺で育てます。 水やりの目安は10日間に1回程度です。 1週間に1回土の表面を触り、乾いてたら2~3日後に鉢底から水が流れるぐらいたっぷり水をあげます。 窓を開けたりエアコンやサーキュレーター等の空調を効かせている、空気の動きがある場所に置きましょう。 ■他植物と同時購入で配送料無料 他植物とカートに一緒に入れて決済することで配送料が無料にすることができます。 決済画面で、こちらの商品の配送方法選択する際に「他植物と同時購入で配送料無料」をお選びください。 ※選択ミスをして購入してしまった場合はCONTACTよりご連絡ください。
-
フィットニア 2.5号/OSEOR
¥2,420
SOLD OUT
【購入前にSHOPPING GUIDEをご確認ください】 フィットニア/Fittonia ■サイズ 高さ17cm程度 幅13cm程度 ■紹介 明るいピンク色のフィットニアにオレンジのビタミンカラーの植木鉢を合わせました!ビタミンカラーの言葉の意味はあまり分かってませんが、元気そうなハツラツとした印象がありますね! フィットニアはほふく性の少しだけ高さを出しつつ横に広がっていく植物です。 枝分かれしやすく、さらに葉が重なるように密に葉を展開するので、1シーズン過ごすだけで葉がこんもりボリュームアップします。 成長の程度によりますが、1年に1回程度の剪定をしてあげると、サイズを抑えつつ株姿も美しく保つことができます。 暑さには強いですが、寒さと蒸れに弱い傾向があります。 冬は冷え込む時間は部屋の奥まった場所に避難させましょう。 ■観葉植物の育て方の基本 レースカーテン越しの窓辺に置きましょう。 土の表面を触って乾いてたら、鉢底から水が流れるぐらいたっぷり水をあげます。 大体目安として1週間に1回程度です。 風通しのいい場所に置くと代謝がよくなります。 葉全体に霧吹きをすると虫予防になります。
-
スキンダプサス・オルモストシルバー 4号/SATOBK
¥4,070
SOLD OUT
【購入前にSHOPPING GUIDEをご確認ください】 スキンダプサス・オルモストシルバー/Anthurium ■サイズ 高さ20cm程度 幅18cm程度 ■紹介 くすんだラメ感のあるシルバーの葉が一等美しいスキンダプサスです! ラメ感と言ってもギラギラした印象はなく、近くで見た時に葉の表面が細かくキラキラと乱反射しているのが上品な品種です。 葉色と表現が少し珍しいので部屋に置きづらいとイメージされそうですが、ワントーンで明るめの色なこともあり鉢次第でどんなお部屋にも合わせられます! もともと着生するタイプの植物なので乾燥にも比較的強く育てやすいところもおすすめポイントのひとつ。 ■観葉植物のざっくり育て方の基本 レースカーテン越しの窓辺に置きましょう。 土の表面を触って乾いてたら、鉢底から水が流れるぐらいたっぷり水をあげます。 大体目安として1週間に1回程度です。 風通しのいい場所に置くと代謝がよくなります。 葉全体に霧吹きをすると虫予防になります。 詳しい育て方はサイトカテゴリの「植物の育て方」の各ページをご参照ください(随時更新中)
-
アンスリウム紫雀 4.5号/FARMP
¥5,830
SOLD OUT
【購入前にSHOPPING GUIDEをご確認ください】 アンスリウム紫雀(しじゃく)/Anthurium ■サイズ 高さ35cm程度 幅30cm程度 ■紹介 ■観葉植物の育て方の基本 レースカーテン越しの窓辺に置きましょう。 土の表面を触って乾いてたら、鉢底から水が流れるぐらいたっぷり水をあげます。 大体目安として1週間に1回程度です。 風通しのいい場所に置くと代謝がよくなります。 葉全体に霧吹きをすると虫予防になります。
-
ガジュマル 2号/MABK
¥2,090
SOLD OUT
【購入前にSHOPPING GUIDEをご確認ください】 ガジュマル/Ficus microcarpa ■サイズ 高さ14cm程度 幅7cm程度 ■紹介 耐陰性、耐乾性があり育てやすく、縁起の良い植物としてプレゼントにも大人気のガジュマルです。 縁起が良いというのも、ガジュマルは幹がタコの足のように広がりやすく「タコの木、」と表現されることがあるのですが、それをもじって「多幸の木(たこうのき)」と呼ばれることもあるそうです。 ちょっとだけこじつけのようにも感じますが、“プレゼントする相手に少しでも幸せが訪れますように“と気持ちを込めて贈れるのは素敵ですよね。 幹が個性的な形になりやすく、自分だけの樹形を探すことができるのがガジュマルの魅力の1つです。 自分用、プレゼント用に特別な一株を探してみませんか? ■観葉植物の育て方の基本 土の表面を触って乾いてたら、鉢底から水が流れるぐらいたっぷり水をあげます。 大体目安として1週間に1回程度です。 風通しのいい場所に置くと代謝がよくなります。 葉全体に霧吹きをすると虫予防になります。 ■他植物と同時購入で配送料無料 他植物とカートに一緒に入れて決済することで配送料が無料にすることができます。 決済画面で、こちらの商品の配送方法選択する際に「他植物と同時購入で配送料無料」をお選びください。 ※選択ミスをして購入してしまった場合はCONTACTよりご連絡ください。
-
トキワシノブ 3号/WAWH
¥3,190
SOLD OUT
【購入前にSHOPPING GUIDEをご確認ください】 トキワシノブ/Humata tyermannii ■サイズ 高さ20cm程度 幅22cm程度 ■紹介 園芸シダ植物の中でも最強の丈夫さを誇るときわしのぶです(※植木戸調べ) 元々岩や木の幹に根を張ったりして育つ植物で、比較的乾燥に強い傾向にあります。 耐陰性、耐寒性も高く、置き場所に融通が利く植物で、上には育たず横に根茎を拡げて育ちます。 拡がりすぎて困るようであれば剪定してサイズを抑えることができるので、小さいままキープしたい人にオススメです。 もけもけの毛が生えた根茎部分からワラビのような極小の葉を伸ばし、少しずつ葉を開いて写真のような大きな葉に変化します。 そんな成長の様を見ていると、この環境でも生きてくれてるんだなぁと安心したりします。 ■観葉植物の育て方の基本 レースカーテン越しの窓辺に置きましょう。 土の表面を触って乾いてたら、鉢底から水が流れるぐらいたっぷり水をあげます。 大体目安として1週間に1回程度です。 風通しのいい場所に置くと代謝がよくなります。 葉全体に霧吹きをすると虫予防になります。 ■植木鉢について この鉢は美濃焼の植木鉢です。 ハンドメイドで作られているため、鉢のマーブル模様に個体差があります。 鉢皿はアルミニウム製で、使用状況によって白く錆がでることがありますが 経年劣化を風合いとしてお楽しみください。
-
ガジュマル 3.5号/RIPPLE
¥2,970
SOLD OUT
【購入前にSHOPPING GUIDEをご確認ください】 ガジュマル/Ficus microcarpa ■サイズ 高さ14cm程度 幅7cm程度 ■紹介 ガジュマルは耐陰性と耐乾性があり、育てやすい植物です。縁起の良いとされることもあり、プレゼントとして人気があります。 ガジュマルの幹が広がりやすいことから「タコの木」と呼ばれ、それをもじって「多幸の木」とも呼ばれます。 少しこじつけのように感じるかもしれませんが、相手に幸せが訪れるよう願いを込めて贈ることができます。 ガジュマルの魅力は、幹が個性的な形になりやすく、自分だけの樹形を見つけることができることです。 自分用やプレゼント用に特別な一株を探してみませんか? ■観葉植物の育て方の基本 土の表面を触って乾いていたら、鉢底から水が流れるぐらいたっぷり水をあげます。 大体目安として1週間に1回程度与えます。 風通しのいい場所に置くと蒸れや根腐れの対策にもなります。 葉全体に霧吹きをすると虫予防になります。 詳しい育て方はこちら https://note.com/ueki_plants/n/n7f41e06ffce2
-
トキワシノブ 5号/HANABK
¥6,200
SOLD OUT
トキワシノブ/Humata tyermannii ■サイズ 高さ40cm程度 幅38cm程度 ■紹介 園芸シダ植物の中でも最強の丈夫さを誇るときわしのぶです(※植木戸調べ) 元々岩や木の幹に根を張ったりして育つ植物で、比較的乾燥に強い傾向にあります。 耐陰性、耐寒性も高く、置き場所に融通が利く植物で、上には育たず横に根茎を拡げて育ちます。 拡がりすぎて困るようであれば剪定してサイズを抑えることができるので、小さいままキープしたい人にオススメです。 もけもけの毛が生えた根茎部分からワラビのような極小の葉を伸ばし、少しずつ葉を開いて写真のような大きな葉に変化します。 そんな成長の様を見ていると、この環境でも生きてくれてるんだなぁと安心したりします。 ■観葉植物の育て方の基本 レースカーテン越しの窓辺に置きましょう。 土の表面を触って乾いてたら、鉢底から水が流れるぐらいたっぷり水をあげます。 大体目安として1週間に1回程度です。 風通しのいい場所に置くと代謝がよくなります。 葉全体に霧吹きをすると虫予防になります。
-
ホヤ・ブラックエッジ 4.5号/SOLBOB
¥5,400
SOLD OUT
ホヤ・パラシティカ・ブラックエッジ/Hoya parasitica black edge ■サイズ 長さ30cm程度 ■紹介 最近よく見られうようになったちょっと目新しいホヤに、これまたあまり見ないデザインの個性的な植木鉢を合わせてみました。 ホヤは1点だけ、と思っていましたが植木戸はホヤ推しなのでつい追加してしまいました。 こちらは日照の環境次第で葉のフチが黒く染まるという特徴を持ったホヤです。 日当たりの加減で開花も見込めるようになるので、ぜひレースカーテン越しの窓辺に置きましょう! ■観葉植物の育て方の基本 レースカーテン越しの窓辺に置きましょう。 土の表面を触って乾いてたら、鉢底から水が流れるぐらいたっぷり水をあげます。 大体目安として1週間に1回程度です。 風通しのいい場所に置くと代謝がよくなります。 葉全体に霧吹きをすると虫予防になります。
-
SUSTEE(サスティー)Lサイズ/水やりチェッカー
¥574
SOLD OUT
土を触らずに、一目見るだけで水やりのタイミングが分かる「植物用の水分計」です。 水が足りていればクリアガラスの中に見えるフィルムが青色に変化します(写真2枚目) フィルムが真っ白に戻ったら土が乾いていることになるので、その時にお水をたっぷり与えましょう。 ■こんな人におすすめ 植物初めて育てる方 水やりのタイミングが不安な方 水やりの為に土を触るのが面倒くさい方 吊り植物を持ってる方 ■サスティーの始め方 1.土の表面が乾いている時に、サスティーを土に刺す。刺す時は本体にある▽と△の間に土の表面が来るように深さを合わせる。 2.水をあげる。 ■使用期間 観葉植物(有機培養土)6~9カ月程度 多肉植物、サボテン等(無機培養土)9~12カ月程度 ■対応サイズについて Sサイズ/2, 2.5, 3号鉢(直径 6〜9cmの鉢対象) Mサイズ/3.5, 4, 5, 6号鉢(直径 10.5〜18cmの鉢対象) Lサイズ/6〜12号鉢(直径 18〜36cmの鉢対象)
-
SUSTEE(サスティー)Mサイズ/水やりチェッカー
¥473
SOLD OUT
土を触らずに、一目見るだけで水やりのタイミングが分かる「植物用の水分計」です。 水が足りていればクリアガラスの中に見えるフィルムが青色に変化します(写真2枚目) フィルムが真っ白に戻ったら土が乾いていることになるので、その時にお水をたっぷり与えましょう。 ■こんな人におすすめ 植物初めて育てる方 水やりのタイミングが不安な方 水やりの為に土を触るのが面倒くさい方 吊り植物を持ってる方 ■サスティーの始め方 1.土の表面が乾いている時に、サスティーを土に刺す。刺す時は本体にある▽と△の間に土の表面が来るように深さを合わせる。 2.水をあげる。 ■使用期間 観葉植物(有機培養土)6~9カ月程度 多肉植物、サボテン等(無機培養土)9~12カ月程度 ■対応サイズについて Sサイズ/2, 2.5, 3号鉢(直径 6〜9cmの鉢対象) Mサイズ/3.5, 4, 5, 6号鉢(直径 10.5〜18cmの鉢対象) Lサイズ/6〜12号鉢(直径 18〜36cmの鉢対象)
-
SUSTEE(サスティー)Sサイズ/水やりチェッカー
¥368
SOLD OUT
土を触らずに、一目見るだけで水やりのタイミングが分かる「植物用の水分計」です。 水が足りていればクリアガラスの中に見えるフィルムが青色に変化します(写真2枚目) フィルムが真っ白に戻ったら土が乾いていることになるので、その時にお水をたっぷり与えましょう。 ■こんな人におすすめ 植物初めて育てる方 水やりのタイミングが不安な方 水やりの為に土を触るのが面倒くさい方 吊り植物を持ってる方 ■サスティーの始め方 1.土の表面が乾いている時に、サスティーを土に刺す。刺す時は本体にある▽と△の間に土の表面が来るように深さを合わせる。 2.水をあげる。 ■使用期間 観葉植物(有機培養土)6~9カ月程度 多肉植物、サボテン等(無機培養土)9~12カ月程度 ■対応サイズについて Sサイズ/2, 2.5, 3号鉢(直径 6〜9cmの鉢対象) Mサイズ/3.5, 4, 5, 6号鉢(直径 10.5〜18cmの鉢対象) Lサイズ/6〜12号鉢(直径 18〜36cmの鉢対象)
-
ガジュマル 2.5号/MATSUHO
¥2,420
SOLD OUT
ガジュマル/Ficus microcarpa ■サイズ 高さ26cm程度 幅11cm程度 ■紹介 耐陰性、耐乾性があり育てやすく、縁起の良い植物としてプレゼントにも大人気のガジュマルです。 縁起が良いというのも、ガジュマルは幹がタコの足のように広がりやすく「タコの木、」と表現されることがあるのですが、それをもじって「多幸の木(たこうのき)」と呼ばれることもあるそうです。 ちょっとだけこじつけのようにも感じますが、“プレゼントする相手に少しでも幸せが訪れますように“と気持ちを込めて贈れるのは素敵ですよね。 幹が個性的な形になりやすく、自分だけの樹形を探すことができるのがガジュマルの魅力の1つです。 自分用、プレゼント用に特別な一株を探してみませんか? ■観葉植物の育て方の基本 レースカーテン越しの窓辺に置きましょう。 土の表面を触って乾いてたら、鉢底から水が流れるぐらいたっぷり水をあげます。 大体目安として1週間に1回程度です。 風通しのいい場所に置くと代謝がよくなります。 葉全体に霧吹きをすると虫予防になります。
-
ガジュマル 3号/MARINA
¥2,660
SOLD OUT
【購入前にSHOPPING GUIDEをご確認ください】 ガジュマル/Ficus microcarpa ■サイズ 高さ18cm程度 幅13cm程度 ■紹介 ガジュマルは耐陰性と耐乾性があり、育てやすい植物です。縁起の良いとされることもあり、プレゼントとして人気があります。 ガジュマルの幹が広がりやすいことから「タコの木」と呼ばれ、それをもじって「多幸の木」とも呼ばれます。 少しこじつけのように感じるかもしれませんが、相手に幸せが訪れるよう願いを込めて贈ることができます。 ガジュマルの魅力は、幹が個性的な形になりやすく、自分だけの樹形を見つけることができることです。 自分用やプレゼント用に特別な一株を探してみませんか? ■観葉植物の育て方の基本 土の表面を触って乾いていたら、鉢底から水が流れるぐらいたっぷり水をあげます。 大体目安として1週間に1回程度与えます。 風通しのいい場所に置くと蒸れや根腐れの対策にもなります。 葉全体に霧吹きをすると虫予防になります。 詳しい育て方はこちら https://note.com/ueki_plants/n/n7f41e06ffce2
-
アロエ・ブリザード 2.5号/OSEGR
¥2,420
SOLD OUT
アロエ・ブリザード/Aloe blizzard ■サイズ 高さ14cm程度 幅9cm程度 白い横縞模様が特徴的なアロエです。 子吹きやすく、1番大きい株の足元から子供がひょこひょこよく出てくるので、成長している様子が見られて楽しいのが推しポイントですね。 多肉植物の類いなので乾燥に強いですが、乾燥させすぎると少し縮んで小さくなるので、そうなったらお水をあげるようにしてください。 また、強すぎる日差しは苦手なので、直射日光を避けたレースカーテン越しの窓辺程度の明るさの環境に置くと、徒長させずに育てることができます。 ■多肉植物の基本の育て方 東向き、南向きの窓辺で育てます。 水やりの目安は10日間に1回程度です。 1週間に1回土の表面を触り、乾いてたら2~3日後に鉢底から水が流れるぐらいたっぷり水をあげます。 窓を開けたりエアコンやサーキュレーター等の空調を効かせている、空気の動きがある場所に置きましょう。
-
【再購入用】エスキナンサス・マルモラタス 4号/EGBR
¥4,730
SOLD OUT
エスキナンサス・マルモラタス/Aeschynanthus Marmoratus ■サイズ 高さ25cm程度 幅14cm程度 ■紹介 ■観葉植物の育て方の基本 レースカーテン越しの窓辺に置きましょう。 土の表面を触って乾いてたら、鉢底から水が流れるぐらいたっぷり水をあげます。 大体目安として1週間に1回程度です。 風通しのいい場所に置くと代謝がよくなります。 葉全体に霧吹きをすると虫予防になります。
-
ヒボタン 2号/CFPK
¥2,420
SOLD OUT
緋牡丹(ヒボタン)/Gymnocalycium ■サイズ 高さ16cm程度 幅9cm程度 ■サボテンの基本の育て方 窓辺で育てます。 水やりの目安は10日間に1回程度です。 1週間に1回土の表面を触り、乾いてたら2~3日後に鉢底から水が流れるぐらいたっぷり水をあげます。 窓を開けたりエアコンやサーキュレーター等の空調を効かせている、空気の動きがある場所に置きましょう。
-
トックリラン 3号/GURUB
¥3,660
SOLD OUT
トックリラン/Beaucarnea recurvata ■サイズ 高さ22cm程度 幅15cm程度 ■紹介 普段頑丈だからとオススメしているトキワシノブ、ガジュマルと並んで強靭な種類の植物です。 かなり乾燥に強く、2~3週間に1回の水やりでも枯れません(本当はもう少しお水やりしてほしいですが) 出張など家を空けることが多い方におすすめな植物です。 生育はかなりゆっくりなのでしばらくはこの姿ですが、葉が増えてくると葉が少しずつ伸び弧を描くようにふわっと大きく広がっていきます。 次第に幅を取るようになっていきますが、窓を開けた時に葉が風に揺れてカサカサと乾いた音を鳴らす姿は涼し気でとても気持ちがいいです。 ■観葉植物の育て方の基本 レースカーテン越しの窓辺に置きましょう。 土の表面を触って乾いてたら、鉢底から水が流れるぐらいたっぷり水をあげます。 大体目安として1週間に1回程度です。 風通しのいい場所に置くと代謝がよくなります。 葉全体に霧吹きをすると虫予防になります。
-
ガジュマル 3号/TWOYE
¥3,190
SOLD OUT
ガジュマル/Ficus microcarpa ■サイズ 高さ27cm程度 幅12cm程度 ■紹介 耐陰性、耐乾性があり育てやすく、縁起の良い植物としてプレゼントにも大人気のガジュマルです。 縁起が良いというのも、ガジュマルは幹がタコの足のように広がりやすく「タコの木、」と表現されることがあるのですが、それをもじって「多幸の木(たこうのき)」と呼ばれることもあるそうです。 ちょっとだけこじつけのようにも感じますが、“プレゼントする相手に少しでも幸せが訪れますように“と気持ちを込めて贈れるのは素敵ですよね。 幹が個性的な形になりやすく、自分だけの樹形を探すことができるのがガジュマルの魅力の1つです。 自分用、プレゼント用に特別な一株を探してみませんか? ■観葉植物の育て方の基本 レースカーテン越しの窓辺に置きましょう。 土の表面を触って乾いてたら、鉢底から水が流れるぐらいたっぷり水をあげます。 大体目安として1週間に1回程度です。 風通しのいい場所に置くと代謝がよくなります。 葉全体に霧吹きをすると虫予防になります。
-
ガジュマル 1号/BOBL
¥1,980
SOLD OUT
ガジュマル/Ficus microcarpa ■サイズ 高さ13cm程度 幅6cm程度 ■紹介 耐陰性、耐乾性があり育てやすく、縁起の良い植物としてプレゼントにも大人気のガジュマルです。 縁起が良いというのも、ガジュマルは幹がタコの足のように広がりやすく「タコの木、」と表現されることがあるのですが、それをもじって「多幸の木(たこうのき)」と呼ばれることもあるそうです。 ちょっとだけこじつけのようにも感じますが、“プレゼントする相手に少しでも幸せが訪れますように“と気持ちを込めて贈れるのは素敵ですよね。 幹が個性的な形になりやすく、自分だけの樹形を探すことができるのがガジュマルの魅力の1つです。 自分用、プレゼント用に特別な一株を探してみませんか? ■観葉植物の育て方の基本 土の表面を触って乾いてたら、鉢底から水が流れるぐらいたっぷり水をあげます。 大体目安として1週間に1回程度です。 風通しのいい場所に置くと代謝がよくなります。 葉全体に霧吹きをすると虫予防になります。 ■他植物と同時購入で配送料無料 他植物とカートに一緒に入れて決済することで配送料が無料にすることができます。 決済画面で、こちらの商品の配送方法選択する際に「他植物と同時購入で配送料無料」をお選びください。 ※選択ミスをして購入してしまった場合はCONTACTよりご連絡ください。
-
シゾバシス・イントリカータ 2号/SIA
¥2,310
SOLD OUT
シゾバシス・イントリカータ/Schizobasis intricata ■サイズ 高さ14cm程度(床から葉っぱの先まで) 幅6cm程度(鉢の横幅) ■多肉植物の基本の育て方 東向き、南向きの窓辺で育てます。 水やりの目安は10日間に1回程度です。 1週間に1回土の表面を触り、乾いてたら2~3日後に鉢底から水が流れるぐらいたっぷり水をあげます。 窓を開けたりエアコンやサーキュレーター等の空調を効かせている、空気の動きがある場所に置きましょう。 ■他植物と同時購入で配送料無料 他植物とカートに一緒に入れて決済することで配送料が無料にすることができます。 決済画面で、こちらの商品の配送方法選択する際に「他植物と同時購入で配送料無料」をお選びください。 ※選択ミスをして購入してしまった場合はCONTACTよりご連絡ください。
-
シゾバシス・イントリカータ 2号/SIA
¥2,200
SOLD OUT
シゾバシス・イントリカータ/Schizobasis intricata ■サイズ 高さ8cm程度(床から葉っぱの先まで) 幅6cm程度(鉢の横幅) ■多肉植物の基本の育て方 東向き、南向きの窓辺で育てます。 水やりの目安は10日間に1回程度です。 1週間に1回土の表面を触り、乾いてたら2~3日後に鉢底から水が流れるぐらいたっぷり水をあげます。 窓を開けたりエアコンやサーキュレーター等の空調を効かせている、空気の動きがある場所に置きましょう。 ■他植物と同時購入で配送料無料 他植物とカートに一緒に入れて決済することで配送料が無料にすることができます。 決済画面で、こちらの商品の配送方法選択する際に「他植物と同時購入で配送料無料」をお選びください。 ※選択ミスをして購入してしまった場合はCONTACTよりご連絡ください。